商業科
会計ファイナンスコース
財務や会計のプロフェッショナルを目指して。専門性の高い学びから、社会で即戦力となる人材育成が特徴のコース
# 資格取得
# 簿記会計
# 就職に有利
# 4年制大学
# 短大・専門学校
#ビジネススキルの習得
# クラブ活動との両立
CONTENTS
このページに書かれていること学びの特徴
学びの特徴01
会計のスキルを得れば幅広い進路実現が可能
会計はビジネスにおける言語です。そのスキルを身につけることで、幅広い進路実現が可能となります。その準備は松商に入学後からで大丈夫。経済や財務分析を学び、会計情報を企業経営にまで活用できるまで能力を養います。
学びの特徴02
地域に役立つ人材の背中を押す教育
会計ファイナンスコースで学ぶ生徒のほとんどが、より専門的な知識やスキルを得ようと進学し、大学や専門学校卒業後に税理士や公認会計士を目指す生徒、また、地域のビジネス界の役に立とうと、地元企業の経理部門で活躍する生徒も数多くいます。
学びの特徴03
簿記検定など資格取得のサポート
会計に関する知識・実務・計算の能力を判定する日本商工会議所簿記検定は、就職・進学先で有利な資格です。本校では、全国商業高等学校境界簿記実務検定に加えて、日商簿記2級以上の取得を目指します。検定前に補習授業などを行うことで高い合格率を誇ります。
学びの特徴04
「なぜ会計を学ぶのか」。目的意識も大切に
明確な目的意識があってこそ、資格取得に意味があり、その能力を有効に発揮できます。「探究」授業において地域の商店、会社の人たちと交流するなどして、生徒に財務や会計にまつわる問題意識を持ってもらうことも大切にしています。
カリキュラム紹介
1年次
年次
商業基礎教科を共通履修
商業科の3コースすべてで幅広い商業基礎教科を共通履修することで、自分の特性に向き合い、目的意識を養います。簡単な検定に挑戦することで、達成感も味わえます。
2年次
年次
会計の専門知識を探究
会計ファイナンスコースのみで学ぶ財務会計の授業が始まります(週4時間)。製造業には欠かせない知識である原価計算は週3時間、他にプログラミングを週3時間、マーケティングを週2時間履修します。
3年次
年次
将来を見据えた実践的なカリキュラム
2年次に履修した財務会計Ⅰが3年次に財務会計Ⅱとなり(週3時間)、これに管理会計が週3時間加わります。課題研究の授業、ビジネス法規や国際理解、実戦英語、実践数学の授業もあり、将来を見据えた実践的なカリキュラムとなっています。